2013年11月30日土曜日

ソファーが焦げた!!

 すっごく悲しいことに、ソファーが赤外線ヒーターのせいで焦げてしまいました・・・お気に入りだった、unicoのソファ—・・。ずっと同じ場所に当てすぎたみたいです。本当に、火事になるかもしれないところだったので、その寸前で気づいてよかったのですが、ソファーがこうなってしまったショックは大きい・・・。しかも、よく目立つんです・・・。
unicoへ行って生地だけ売っていないかと聞いてみましたが、残念ながら売っていないとのこと。。でも、なんとしても目隠ししたかったので、そのままユザワヤへ行き、緑のフェルトを買って、なんとかしようと思いました。
そして、どうにかこうにか、なんとかなりました!!こんな感じ。
    ちょっと、かわいらしくなりすぎたかもだけど、前よりいいじゃん!!という言葉も頂き、ショックも回復しました。
座面に縫い付けるのが、たいへんだった〜〜

2013年11月25日月曜日

国営昭和記念公園へ

 絶好の行楽日和だった昨日の日曜日、立川にある国営昭和記念公園に遊びに行ってきました。家から車で一時間弱、お弁当を持ってピクニックのつもりで行ったのですが・・・駐車場に入るのにすごい列・・結局、お弁当は車で食べてついたらすぐに遊べるようにしました。
 園内は、狙い通りまさに紅葉のまっただ中!!いい時に来ました!さすが、すっごい混んでたけど・・でもまぁ、公園も広いので、都内の公園にいるよりはましかな。
         
 紅葉も真っ赤、いちょうもまっ黄色で雲一つない青空によく映えていました。ここは、
遊具も沢山あって、子供連れにもぴったり。広場の横には、巨大なトランポリンみたいな珍しい遊具もあったし、子供の森というところには
こんな、大きな大きなハンモックが!!これも、すっごいはねます。他にも、滑り台などがいっぱい。遊具で遊ぶ意外にも、原っぱでフリスビーやバドミントンもしました。私は、久しぶりにバドミントンをやって筋肉痛・・・。
 公園に入ったのが、午後一時くらい。閉園時間の4時半までいたので、三時間以上いたけれども、全部は回りきれませんでした。。。しかも、遊ぶ場所自体は4時で終わってしまうので、(10分前くらいから管理人さん達が拡声器をもって、もうおわりです〜と叫びまくっていました・・・。)子供達も、もうちょっと遊びたかったかなって感じでした。
 しかも、帰りも道が混んでいて、二時間くらい帰るのにかかってしまったので、今度はもちょっと早く出て、早く帰ってこよう・・・桜や、他の植物も奇麗そうだったので、また、違う季節にも行きたいな。


合唱の発表

 学芸会の日、午後は幼稚園でもまたイベントがありました。お母さん達が幼稚園を借りて企画、出し物をして子供達と楽しもうという会だったのですが、私は、以前から所属していた童謡を歌うサークルで参加しました。
 私は、今年の一月くらいから始めたのですが、今の学年になって代替わりした時に、サークルのリーダーになった人が、なんとプロのオペラ歌手!!お家で声楽のレッスンもしているそう・・・ということで、童謡のサークルでも歌い方を教えてもらえることになったのでした。そして、今や、童謡というより、合唱部!!発声をみっちり教えてもらうと、ぜんぜん歌声も違って本当にびっくりでした。やっぱり、プロは違う・・・。そして、厳しい・・・。
 4月に始まったときから、「ふるさと 四季の歌」という、you tubeにも合唱曲としてアップされているような大曲を練習し、その他にも、子供達に馴染みのある曲を選んで練習、演出(!!)して、20分を二回という舞台。
 といっても、私の役割は伴奏。しかし、主役でないとはいえ、私が間違ったら大事!!プレッシャーはハンパなかったです・・・。しかも、何度も言うようにプロ。伴奏にも妥協はなかった・・・。いつも、電子ピアノで弾いているので、本物のピアノでも練習した方がいいということで、ピアノをかしてもらって伴奏の練習をさせてもらったりもしました。
 本番、なかなか全員が揃わなかったり、直前まで変更があったりで不安も一杯でしたが、間違いなく本番が一番のできでした!!ピアノを弾いていて、一番良く歌声がきこえてきました。。終わってから、感極まって涙ぐんでいる人もいたし、後日聞いた評判もいいものばかりでした。本当に、一生懸命練習してきた甲斐がありました。

学芸会

 先週の土曜日に小学校の学芸会がありました。ナーナにとってもはじめての学芸会だし私が通っていた小学校には学芸会がなかったので、私にとってもはじめての学芸会でした。
 学芸会では、学年ごとに劇をします。結構前から練習は始まっていて、ナーナは、のらねこの涙という劇の親どりの役をやることに決まりました。台本をもらってからというもの、もうのりのりで練習していました。台詞はまぁ少ししかないのですが、他の役の台詞まで、覚えて、本当に楽しそうに練習していました。
 私も、衣装で協力しました。学校から、不織毛が配られて、それで鳥の顔がついた帽子みたいなのを作りました。とさかをつけたり、くちばしをつけたり結構楽しくつくりました。
 当日、静岡からおじいちゃんおばあちゃんもきて、ユリランも、パパも一緒に学芸会に行ってきました。
 ナーナは前に出て、初めの言葉もいいました。ナーナは、発表とか一人で前に出て何かするってことをしないので、この前ぼそっと、ナーナが発表するところみたいなぁ〜といって見たら、ちょっと頑張ってくれたみたいです。初めの言葉を言うと決まった日、家に帰ってきて健気に報告してくれました。
 会場は体育館で、ちゃんと部屋中真っ暗にして、照明もありました。一年生の劇は、内容というより、もうみんな可愛い!!って感じでした。でも、みんな本当に堂々としていたし、台詞を忘れる子とか、声が小さい子とかもいませんでした。なんか、一丸となって頑張ったっていうのは、このことを言うんだなぁって感じでした。子供達にとって、みんなで頑張って一つのものを作り上げるという貴重な経験が出来たと思います。
 私は、午後に幼稚園の用事があって途中までしか見れなかったのですが、その中ですごかったのは5年生の演技。劇は、一年ごとにやるみたいなので、5年生が劇をするのはこれで最後なんです。その意気込みが伝わってくるようないい劇でした。さすが東京だけあって、プロの劇団の人が指導に来てくれるみたいで、そのせいか、小学生とは思えないような演技力の子もいて感動しました。体育館が別世界になったようでした。前日の児童鑑賞会の時に、ナーナも5年生の演技で泣いたと言っていました。。。
 次の学芸会はナーナが三年生の時になりますが、その時にはどんな劇を見せてくれるのか、今からとっても楽しみです。
 

2013年11月19日火曜日

七五三

10日に、明治神宮で七五三をしました。おじいちゃん、おばあちゃん、おばさん、総勢10人で盛大にお祝いしました。ナーナは、七歳。ユリランは、三歳の時にアメリカにいて、出来なかったので、今回5歳で一緒にやることにしました。
 明治神宮は、予想した通りとっても混んでいました。でも、結構しっかりと祝詞をあげてくれました。まず、本殿に向かってお参りをした後、その隣にある建物に移って祝詞をあげてもらい、雅楽に合わせた舞まで見せてくれました。すっごい人がいたけれど、一人づつ名前を読み上げてくれていました。
 その後は、家で遅い昼ご飯を食べました。狭い我が家に、10人はぎゅうぎゅうだったけれど、なかなかこんなにみんなで集まってご飯を食べる機会なんてないので、よかったです。ナーナも、ユリランもこんなにみんなに祝ってもらえて、すっごく幸せだね!

今更ですが・・・

 お久しぶりです・・・一回更新しなくなってしまうと、本当に更新しなくなってしまいます・・・今日は、思い切って更新しようと思います。
 というのも、先週末で色々なことが一段落した感じ。ちょっと心に余裕が持てました。
話題は、もうこんなに経ってしまったのか!?って感じの、ハロウィーンの話題から。
今年は、何を言い出すかと思ったら、二人とも、黒猫!魔女!!の変装がいいとのこと。もう、姫系は卒業なのか??いちいち買うのももったいないし、普段も着れそうなのがいいなぁと思って、手作りしたのですが。やっぱり、地味ですね・・・来年は買ってほしいと言われてしまいました・・
写真は、下北ハロウィーンのときのもの。耳とか、帽子もフェルトで作ったのになぁ・・・パパにも、変装しているのかしていないのかわからないと言われてしまったし・・・。

     
 ふたりとも、荒木由紀さんの女の子のお出かけふくから、かぼちゃずぼんとギャザーワンピース。黒のダブルガーゼでつくりました。レース生地をあわせてちょっと豪華にしてみたんだけど・・・。カボチャパンツはパーツが多くて、前後左右しっかり書いておかないと間違えそう。じっさい、何回かほどきました・・・

 それにしても、最近ハロウィーンがどんどんすごくなってきているような!?東京に住んでいるからなのか・・・前出の下北ハロウィーンは子供だけでも1500人は来ていたみたいで、すっごいごった返していました。しかも、一人500円(とうじつは700円)かかって、お菓子もお店の宣伝ばかりで大したことないしもう本当にすごい人で、来年はもういいかなって感じでした。
 でも、他にも幼稚園のお友達としたり、習い事であったり、ちかくのしょうてんがいでもあったりで、衣装も結構出番がありました。お菓子もいっぱいもらいました。今年のはハロウィーンは、結構満喫した感じでした。